2014年2月26日水曜日

モバイルWi-FiでKnackナック(34.9GB)をダウンロードしてみた

モバイル回線でナックKnackをダウンロードしてかかった時間



さて、24日に届いたPS4。購入先は  amazon.co.jp
さきほど、調べたら、ついにアマゾンの発送が3月1日以降入荷予定となってますね。

マーケットプレイスでも購入は可能ですが、ほとんどは、転売屋です。
転売屋も必死です。というのも、アマゾンが取り分を10%近く持っていくようです。
4万円だと4000円持ってかれるということになるので、転売屋が利益を出すためには、
プレイステーション4(カメラなし)を4万5千円以上で売る必要があります。

PS4のFirst Limited Pack(ナックのダウンロード同梱と、2年保証)は、残念ながら、2月いっぱいで
終わりです。なので、3月以降購入の方は、2年の保証が1年になってしまいますし、ナックのダウンロードコードもありませんので、自前で購入する必要があります。

管理人のネット環境はモバイルWi-FiのE-mobile (イー・モバイル)のGL04P。ADSL環境にある家庭よりかは多少早いかなといった感じです。

ひかりを導入しているうらやましい環境の方もいますが、そういったネット環境に預かれない管理人は、モバイルで我慢しているわけです。

ナックのダウンロードの容量は34.9GB
プレイステーションのStoreからナックのダウンロードコードを打ち込んで、PS4にゲームをダウンロードしました。容量はかなり大きくて、およそ35GB(正確には34.9GB)です。

PS4の特徴として、ある程度ダウンロードが進めば、ダウンロード中でもゲームができますが、First Limited PackのPS4にダウンロードするKnackに関しては、最初のおよそ4.5GB分をダウンロードする必要があります。このダウンロードに要した時間が

↓↓↓↓↓↓↓↓
2時間40分
↑↑↑↑↑↑↑↑

さすがは、GB(ギガバイト)。かなりの時間がかかります。

しかも、この2時間40分でてっきり全部ダウンロードしたのかと思ってました。

で、早速、ナックのスタートページから入っていくと、ダウンロード進捗状況の表示が・・・。




残り16:59分・・・・16時間59分


どうやら、1日かかってしまいそうです。最初の2時間40分で4.5GBダウンロードできたわけですから、35GB÷4.5GB≒7.77で、7.77×2時間40分はおよそ21時間。つまり、全てをダウンロードするのに、およそ21時間かかることになります。

今、こうして記事を書いている間、ダウンロード中ですが、今朝の10時8分からダウンロードを開始したので、回線が止まらなければ、21時間後の翌朝7時くらいにダウンロードが完了することになります。長すぎる。途中で電源を切っても、続きからダウンロードはしてくれるみたいです。

ちなみに、自分が使っているモバイルWi-Fiは、LTE通信に対応しています。下り最高75Mbpsだそうですが、自分が住んでいる場所では、3Mbpsくらいが標準です。朝は比較的高速で最高9Mbpsくらいは出るのですが、夕方になると2Mbpsくらいになり、夜の9時以降は、まさに250kbpsです。

なので、ダウンロードはいったん夕方にとめて、続きのダウンロードは翌日にする予定です。


イー・モバイルのLTE通信は、速度制限があるので、どんなに高速にダウンロードしても、途中から制限がかかって遅くなりますね。仕方ありません。

ワイマックス(WiMAXは、夜間関係なく速度制限がかからないので、ワイマックスにすれば良かったかなと今は思ってます。



関連ページ
フレッツ光キャンペーン実施中!
楽天PS4本体検索
ソニーストア icon
エディオンネットショップ






0 件のコメント:

コメントを投稿

PS4ベストセラー

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...