ショートカットキーで探している文字やリンクを見つけ出す
グーグルの検索機能で文字を入力して検索をして、サイトを訪問したけれど、目的の検索文字が見つからなくてイライラしたことありませんか?
特に、2chまとめサイトなどは、訪問客をいろんなページに飛ばす目的で、リンクを押してもすぐにたどり着けないようになっていることが多いのです。
探した挙句、結局目的の記事にたどり着けなくて腹立たしい思いをした人は多いのではないかと思います。
しかし、次の検索機能を利用することで一気に解決できます。
探している文字やリンク記事を一発で見つけ出す検索機能-ショートカット編
以下はブラウザの種類によって若干異なりますが、自分が良く使うサイトのを覚えると良いでしょう。
Internet Explorer
「Ctrl+F」
FireFoxとGoogleChorme
「Ctrl+G」
これらのショートカットキーを押すことでインターネットエクスプローラーでは、ブラウザ上部の左側に、ファイアフォックスではブラウザの下部に、クロムではブラウザ上部の右側に検索画面が出てきます。
その検索画面で、目的の記事の文字や記号を入力してみてください。たとえば、探している記事が「ロジテック人気NO1の外付けHDD2TB
インターネットエクスプローラーでは、検索画面に「前へ 次へ 〆 オプション」のメニューがあり、〆(鉛筆記号)を押すと「2TB」を黄色く表示してくれるので、簡単に目的文字が見つかります。クロムでも、管理人のブラウザでは検索文字に黄色く脚色されています。ファイアフォックスだけ、緑色で脚色されます。
FireFoxでは、すべて強調表示を押すことで、検索をかけた文字すべてに緑色に脚色されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿